受入れに必要な準備

ADVANCE PREPARATION

/ 受入れに必要な事前準備

受入れ前に必要な
様々な準備

外国人技能実習生の受入れには多くの準備が必要です。
ワールドビジョン協同組合では事前準備のサポートもさせていただきます。しっかりご準備いただいた上で外国人技能実習生を迎え入れてあげてください。

受入れに必要な事前準備
技能実習責任者

技能実習責任者

技能実習責任者講習を修了し、技能実習に関与する職員を監督することができる立場にある常勤の役職員の方。

>詳しくはコチラ

実習指導員

実習指導員

技能実習生が習得しようとする『技術』『技能』及び『知識』について5年以上経験のある常勤の役職員の方。

>詳しくはコチラ

生活指導員

生活指導員

日常生活を含め、技能実習生の生活指導のために充分な時間をとることができる常勤の役職員の方。

>詳しくはコチラ

住居

住居

1名につき4.8㎡(3畳)以上のスペースが必要。近年では各実習生のプライベートを保護できる方が好ましいです。

生活必需品

各種生活必需品

技能実習生が生活をする上で最低限必要な生活必需品、配属後1週間分の食料品をご準備ください。

インターネット環境

インターネット環境

来日する実習生は日本国内で携帯電話契約を行いません。母国の家族や友人と連絡をとる唯一の手段がインターネットです。

各種保険

各種保険

外国人技能実習生も日本人従業員と同じように社会保険、雇用保険への加入、技能実習総合保険への加入も必要です。

やさしい日本語

やさしい日本語

約1年間日本語を学習してきているとはいえ、まだまだつたないものです。できる限りやさしい日本語でご対応してあげてください。

CONTACT
& ACCESS

/お問合せとアクセス

技能実習制度に関するご相談・ご質問はお気軽にお問合せください。